無双直伝英信流とは
林崎甚助重信(はやしざき じんずけ しげのぶ)を居合の始祖とし、第7代宗家 長谷川主税助英信(はせがわ ちからのすけ えいしん)が居合の他に柔術等を取り入れ、改良を加えた流派を無双直伝英信流といいます。
現在、必武館道場では第21代宗家 平井一蓮阿字斎、現22代 平井明阿字斎宗家伝承の、無双直伝英信流保存と研究のため日々稽古に精進してます。
無双直伝英信流 正統系図
初 代 林崎甚助重信
二 代 田宮平兵衛業正
三 代 長野無楽入道権露齋
四 代 百々軍兵衛尉光重
五 代 蟻川正左衛門宗続
六 代 萬野団右衛門信定
七 代 長谷川主税助英信
八 代 荒井清哲清信
九 代 林六太夫守政
十 代 林安太夫政言羽
十一代 大黒元左衛門清勝
十二代 林益之丞政誠
十三代 依田萬蔵敬勝
十四代 林弥太夫政敬
十五代 谷村亀之丞自雄
十六代 五藤孫兵衛正亮
十七代 大江正路子敬
十八代 穂岐山波雄
十九代 福井春政鐡骨
二十代 河野稔百錬
二十一代 平井一蓮阿字齋
二十二代 平井明阿字斎
二十三代 吉田勇阿勇斎

